人づきあいが完全に面倒くさくなってしまった私
子供達が大学生になるまで
都度都度ママ友づきあいを
してきた私。
それ以外にも、ここ20年くらい
ランチをする友人が、二人ほど
いました。
といっても、お互いに仕事を
持っていたため、会う機会は
それぞれ年に1~2回程度。
それ程深いおつきあいを
してきたわけではありません。
しかしここ1年ほどは、そういった
ちょっとしたお付き合いも
皆無になってしまいました。
このままだと、寂しくなるし、
人間失格になってしまうのでは?
なんて心配していたのですが、
それが
全然寂しくない!
のです。
むしろ肩の力が抜けて
すごく気楽じゃん!
('ω')ノ
とさえ感じるようになりました。
私のような、もともと人間関係が
希薄な人間でも
気楽になったと感じるなら
いわんや普通の人をや。
ヤフコメをみても
★不要な会議や飲み会が無く
なって、気楽になった
★自由時間が増えた
といった意見が、
多く見受けられます。
やはり多くの人にとって、
強制的であろうとなかろうと
人づきあいは、ある程度
面倒だと感じる人の方が
多いのかもしれませんね。
勿論、中には
人づきあい大好き!という方も
いらっしゃると思います。
人それぞれです。
ですが、やはり私は元々
一人でフラフラしたり
一人でくつろいだりするのが
大好きな人間なのです。
というか、うちの一族はみんな、
ぼっち、大好きです。
(*'ω'*)
一人でフラフラする人、
一人でこもる人、多いです。
現在私は、公園カフェ中心ですが
コロナ前は、平日に空き時間を
見つけると、一人いそいそと
近場のカフェを目指したものです。
すると、似たような人が
集まるのか、一人でゆったりと
過ごされている方を
よく見かけます。
一人で気ままに過ごす時間って
最高に贅沢な時間なんだな、
と思いました。
そして
自分に正直に
生きていると
自分と似たような人が
自然と集まる。
だから
居心地も良くなります。
見栄を張らずに
自分に正直に生きた方が
人生、お得です。
だって、自分は
人に認めてもらうために
生きているのではなく
自分が楽しく過ごすために
生きているんだからね。
それではまた。
いつもありがとうございます。
(*'ω'*)