相貌失認がんばり隊

相貌失認・マンガ・PTSD/パニック障害・暮らし・手芸・絵手紙・植物・社会問題など。何でもアリのブログ

増えたドライフラワー & ものさしの意外な収納場所 ( ゚Д゚)

f:id:aomogutan:20210319091815j:plain

以前、浴室乾燥機で作った
ミモザのドライフラワー。

f:id:aomogutan:20210319133840j:plain

www.sobo-aomogutan.com

とても気に入ったので

 

今度は自然乾燥で、他のお花でも

作ってみることにしました。

 

それがこちら。

 f:id:aomogutan:20210503094804j:plain

2つ増えましたよ!(*´∇`*)
 
もちろん、これだけでも
満足なのですが
 
欲ばりな私は、赤いお花も
欲しくなりました。
 
だから今、キャンディーポップ
というお花を育てています。
f:id:aomogutan:20210503094826j:plain
f:id:aomogutan:20210503094843j:plain
キャンディーポップは
発芽率50%以上。
少なッ!( ゚Д゚)
 
最近やっと、ショボショボと
芽が出始めました。

f:id:aomogutan:20210503094957j:plain

ちゃんと育つかな?
少し不安。(..)
でも、うん。
きっと大丈夫だよね。
 
立派に育って、
可愛いドライフラワーに
なるんだよ!(^^)
 
ところで、話は変わりますが
ドライフラワーの横にある物に
ご注目ください。
f:id:aomogutan:20210503095129j:plain

これは、「ものさし」です。

 

このものさしは、私が20年以上も

愛用しているものさしなのですが、

色が色だけに、壁や床に同化して

しまうため、よく紛失します。

 

穴が開いていれば、ヒモを通して

吊るすこともできるのですが、

残念ながら、穴が開いていません。 

f:id:aomogutan:20210503094907j:plain

そこで、ダイソーで購入した

フックを二つ取り付けて、空中に

収納するようにしてみました。

 

それからは、

 

ものさし~、

どこいったん~?(*´Д`)

 

と、探し回ることが

無くなりましたよ。

 

これで一件落着!

まだまだ大事に使えると

思います。(*^^*)

良かったー!

 

それではまた。

いつもありがとうございます。