相貌失認がんばり隊

相貌失認・マンガ・PTSD/パニック障害・暮らし・手芸・絵手紙・植物・社会問題など。何でもアリのブログ

父(じーじ)の最後の干しシイタケ

f:id:aomogutan:20210316171653j:plain

「干し椎茸はもう

これで終わり」

 

と父に告げられた

最後の干し椎茸の

最後の残りを

最後に調理しました。

 

なぜ最後かというと

父曰く

 

椎茸栽培は

キツイから

もうやりたくない

 

というのが理由だそうです。

 

あ~あ、残念。

いつか終わりがくるとは

思っていましたが

 

もう、これで父の干し椎茸が

食べられないのかと思うと

本当に残念です。(泣)

 

というのも

父の干し椎茸は絶品で

肉厚、香りともに

最高なのです。

 

f:id:aomogutan:20210316180607j:plain

じゃーん!

 

というわけで、一時間後

最後の干し椎茸は

煮物に変身しました。

 

ちなみに本日の夕飯は

こちらです。

f:id:aomogutan:20210316180633j:plain

 <メニュー>

  • 豚肉炒め(豚肉、ネギ)
  • サラダ(水菜、カニカマ)
  • スープ(キャベツ、人参、玉葱)
  • 煮物(大根、人参、干し椎茸、鶏肉)
  • 飲むヨーグルト
  • 胚芽米(フリカケ、梅干)
  • 百草水※ 

f:id:aomogutan:20210316181643j:plain

※百草水(ひゃくそうすい)とは

お茶屋さんで購入したお茶で

 

 f:id:aomogutan:20210316181712j:plain

100種類の

ホニャララ(良さげな草)

が入っているそうです。

 

一体何が入っているのか

まだ全部読んでないのですが

  

恐らく

お茶にできそうなものが

入っていると思います。

(そりゃそーだ 笑)

(*‘∀‘)

 

味は

大麦ベースです。

癖がなくて普通に美味しいです。

 

というわけで、何やかんやで

最後の干し椎茸を

家族みんなでよく味わって

いただきました。もぐもぐ。

 

f:id:aomogutan:20210316191428j:plain

まあ、時には

いざこざもありますが

親という存在は

概して有り難いものです。

 

我が家は「母の味」というのも

あるけれど

「父の味」というのも

あるのですよ。

 

f:id:aomogutan:20210316174743j:plain

それは

あらゆる野菜と山菜たち。

 

でも

父の山菜の知識を

引き継ぐ者が

誰もいない!

 

だから、それももう

あと数年で終わりです。

今までありがとさんです。

 

こうして一つ

また一つと

思い出が去っていく

のですね。 

悲しいなぁ。寂しいなぁ。

 

それではまた。(ToT)/~~~

 

www.sobo-aomogutan.com

www.sobo-aomogutan.com

www.sobo-aomogutan.com

www.sobo-aomogutan.com