日本初!ユネスコ世界ジオパーク認定「ヒスイ」「縄文遺跡」「化石」「フォッサマグナ」のまち in 新潟県
<翡翠(ヒスイ)の原石>
こんにちは。
今回は新潟県糸魚川市の
ご紹介です。
糸魚川市と言えば
- ヒスイ
- フォッサマグナ
- 縄文遺跡
- 化石
などが有名です。
歴史的・地質学的価値の高いものが
多い土地なんですね。
特に糸魚川市は
日本最大のヒスイの産地として
有名です。
宝石になるような美しいヒスイは
糸魚川市でしかとれないと言われて
おります。
また
約5000年前(縄文時代中紀)に行われた
世界最古のヒスイ加工は、なんと
新潟県糸魚川市から
始まった
と言われております。
世界最古が日本にあ~る~!
というだけでスゴいじゃありませんか?
ヒスイだけは
中国4000年の歴史に勝ったかも?
( ☆∀☆)
糸魚川市の縄文人、やるぅ~!
皆さんも このようなヒスイの
勾玉の写真を
一度はご覧になったことが
あるのではないでしょか?
(ヒスイの指輪)
透き通ったグリーン色がとても
美味しそう美しいですね。(*‘∀‘)
実はヒスイは鉱石としては
大変珍しく
海洋プレートが大陸プレートの下に
沈みこんだ
深~い深~いところで作られます。
それが
地震によってぴょん!と偶然
弾き出されたものが、現在
発見されているヒスイなのです。
だから、その辺の河原に
落ちているとはいえ
(ゴロゴロあるわけじゃ
ありませんよ)
非常に貴重なものなんですね。
(出典元:新潟の名産を紹介します!)
そしてこちらが
フォッサマグナ
ミュージアム
フォッサマグナやヒスイだけでなく
地元及び世界各国から収集した
- 色とりどりの鉱石
- 化石
- 縄文時代の土器
などが多数展示されています。
その他にも糸魚川市には
「ヒスイ峡」や
「長ケ原遺跡(縄文遺跡)」などの
見どころもたくさんあります。
あまり知られていないようですが
日本で初めて
ユネスコ世界
ジオパークに
認定された土地
でもあります。
※ジオパークとは
地質の宝物・文化・自然を
多くの人に知ってもらう・
訪れてもらうためにできた場所
のこと。
歴史・地質・鉱石・化石などに
興味のある方は
コロナが落ち着いたら
是非一度訪れてみてはいかが
でしょうか?
それではまた。 (*^▽^*)