相貌失認がんばり隊

相貌失認・マンガ・PTSD/パニック障害・暮らし・手芸・絵手紙・植物・社会問題など。何でもアリのブログ

(マンガ)  鯖くさらかし岩 in 長崎

長崎市に

「鯖くさらかし岩」

という

 

今にも

おっこちてきそうな岩

があります。

 

「くさらかし」とは

「腐る」という意味です。

 

今回はその岩にまつわるエピソードをご紹介します。

 

<鯖くさらかし岩>

f:id:aomogutan:20200713212447p:plain

f:id:aomogutan:20200713212507p:plain

というわけで

岩が落ちるのを待っている間に

 

商売物の鯖が全て腐って

ダメになってしまった

 

というエピソードから

「鯖くさらかし岩」と呼ばれるようになったということです。

 

教訓としては

 

岩が落っこちないことは

昔からみんな知っている。

 

日頃から

情報収集や最低限の

コミュニケーションを

とることって

大事だよね。

 

ものぐさは、

そういうことさえ

ものぐさしてるから

ダメなんじゃん。

 

とにかく

「ものぐさしてないで

とっとと働け!」

 

ということでしょうか? 

 

ですがものぐさの私には、

サバ売りの気持ちがよ~くわかります。

 

確かに仕事や家事を

放り出して

いつまでも見ていたい

不思議な岩なのです。

 

ちなみにこの岩の上下は、くっついていないそうです。

 

ひょえ~ひょえ~

恐ろしい岩ですね。

中は一体どうなっているのでしょうか?

なぜ落っこちないのでしょうか?

というか

 

ぜひ一度

落ちてみてほしい!

ドーン!

(被害がなければの話ですが) 

 

 

 また「鯖くさらかし岩」は

 

「絶対に落っこちない」

ということから

 

合格祈願岩としても

有名です。

 

縁起の良い岩でも

あるんですね。

 

詳しくお知りになりたい方はこちらのHPをご覧ください。

 

現代風にアレンジされたエピソードも見られますよ。

sabakusarakashiiwa.com

ご精読ありがとうございました。

 

 

www.sobo-aomogutan.com

www.sobo-aomogutan.com

www.sobo-aomogutan.com

www.sobo-aomogutan.com