「エサを求めてすごいことになっているコイ」と「マスク動物」etc.
こんにちは。あおもぐたんです。
先週、久しぶりに東武動物公園(東動)へ行ってまいりました。
今回は動物さんだけではなく
面白かったものを記録しておこうかと思います。
それでは早速
スタートゥ!
まず園内に入るとさっそく
色んな動物さんたちに注意されました!
それでは一つ一つご紹介したいと思います。
1.ポスターなど
最初は、東動の大スター!
ホワイトタイガーさんからです!
「マスクをつけよう!」
「安心してください。つけてます!」
ホワイトタイガーさんに言われちゃ
従うしかありませんね。
次は
悲しげな表情の
ゴマフアザラシさんです。
いいなぁ~、このマスク。
どうやって張り付いているんだろう。
こんなマスクがあったら
耳が痛くならなくていいね。
それにしても悲しそう。
撮影前に一体何があった?
次は
ランボルトペンギンさんです。
ペンギンさんにはくちばしがあるので
立体型マスクの方がよろしいかと。
次は
かわうそさんです。
数ある動物たちの中で
この方だけが唯一、人間用の耳かけマスクを着用していました。
やるぅ~。
次は
全身から汗が噴き出ている
カピバラさんです。
サウナ帰りでしょうか?
(ウソです。本当は雨です)
次は
ホラーな目元で
鋭い眼光を放つ
ワオキツネザルさんです。
う~ん、寝不足でしょうか?
今日の仕事が終わったらゆっくり休んでね。
そして
ソーシャルディスタンスを注意するのは
なんと!ペンギンさんたちの役割です!
でも
ソーシャルディスタンスを
守っているペンギンは
一羽もいませんでした!!
オイオイっ!!!
でもこのお方だけは特別です。
きっちりソーシャルディスタンスを守っていました。
さすが有言実行で定評がある(実際はないです)
孤高の鳥、皇帝ペンギンさんです!
そして知る人ぞ知る
東動といえばこのお方。
狐でもなければ兎でもない
永遠の謎の生命体
横から見るとメンタマ飛び出し
トッピーくんです!
トッピーくんは東動のマスコットキャラクターです。
さて、ショップでエコバックを忘れてきたことに気がついたので、
ホワイトタイガーさんに促されて慌ててレジ袋を買いました。
キリッ!
真剣な顔のホワイトタイガーさん。
レジ袋5円で購入させて頂きました。
2.看板
カピバラさんは私たちが
キライなんでしょうか?
「OPEN」と言いながら
怒っているような悲しんでいるような
複雑な表情です。
おまけ3匹のリスザルさんも
「入ったら飛びかかるで!」
とモーレツ攻撃態勢に入っています。
(特に真ん中の下のやつ)
次はホワイトタイガーのお嬢さん。
シナリシナリ。お年頃。
素直にカワイイですね。
これ、好きだなぁ。
「飛びます!飛びます!」のギャグが分かる人はいませんか?
年齢がバレてしまいますね。
3.気になった動物たち
くつろいでいるかわうそさん。
寝転んでピース。人間っぽいですね。
完全に野性味が失われています。
こんなオジサンいるよね。
ビールと枝豆が似合いそう。
おーい、
魂入っているかー?
・・・・・。
完全に魂が抜けている
耳ながやぎさんでした。
さて、次は大きな鳥さんたちシリーズです!
一度は乗ってみたい
ダチョウさん。
フラミンゴ ダンス先生。
蹴られたら絶対ヤバイ
ヒクイドリさん。
美しすぎる鳥の王者
白クジャクさん。
和風柄の着物が粋な
オオサイチョウさん。
さてお次はいよいよ
「エサを求めてすごいことになっているコイ」の映像です。
コイの競争社会を垣間見られます。
4.エサを求めてすごいことになっているコイ
これはもう東動名物といっても過言ではありません。
どう見てもイカの輪切りにしか見えません。
タイトルの通りすごいことになっていますので、
一応閲覧注意です!
最後は黄金の
ビルマニシキヘビさんです。
ヘビさんが苦手な方は回避してください。
東動には幸ちゃんと福ちゃんという2匹のビルマニシキヘビがいます。
結構人気者です。
間隔をあけて人だかりができていました。
江戸っ子でしょうか?
「おひけえなすって。
こちとら東動歴20年以上の古参のへびでござーい。
よろしくお頼み申しやす!※」
とご挨拶しているようです。
※ 適当な江戸っ子弁でお送りしております。
ビロ~ン。
すごい筋肉。
ガラスも登れます。
こんなに活動的な幸ちゃんを見たのは
初めてです。ラッキー。
以上でおしまいです。
ご精読ありがとうございました。