最低823円(税抜き)で3枚できる!安い!うまい!業務スーパーだけで作る絶品ピザの作り方
こんにちは。あおもぐたんです。
今回は私が週末の朝食によく作る「業務スーパーだけで作る絶品ピザ」の作り方をご紹介させて頂きたいと思います。
切るものは野菜とウィンナーだけです。ナポリ風ピザクラストの上に適当にチャッチャッ!と具材を乗せてしまえば、後はオーブンで5~10分焼くだけで出来上がります。
ピザが焼き上がったときに漂うトロけたチーズとパンの匂いをかぐと、家族みんながワクワクします。
とっても美味しいので、ご興味のある方は、是非作ってみてください!!
それでは早速行ってみましょう!
1.業務スーパーで購入するもの
- ナポリ風ピザクラスト(5枚入り)
(以下、ピザシートと呼びます) - ピザ用チーズ(180g)
- ハーブウィンナー(500g)
この3品で823円(税抜き)です。
(地域やセールによって価格が変わる場合もあります)
上記のピザ用チーズの量は、約3枚分です。
もし4枚以上作りたい場合は、ピザ用チーズの量を増やしてください。
(ピザ用チーズは180g・400g・800gがあります)
お好みでパルメザンチーズ(粉チーズ)をかけたい場合は、パルメザンチーズも購入します。
2.家にあるもので用意する物
- マヨネーズ
- ケチャップ
- 家にある野菜またはミックスベジダブル
- (お好みで)タバスコ
3.作り方
①野菜とハーブウィンナーを切る
火の通りをよくするために、野菜を薄く切ります。
ウィンナーは5mmの輪切りにします。
(ミックスベジダブルを使用する場合はザルに移して、水道から出るお湯を10秒ほどかけて軽く解凍しておきます。)
②マヨネーズとケチャップをのせる
凍ったままのピザシートの上に、マヨネーズとケチャップを
格子状に乗せます。(格子状にすると味が均等になります)
③具材をのせる
凍ったままのピザシートの上に
野菜⇒
チーズ⇒
ウィンナー
の順に具材をのせます。
④オーブンで焼く
オーブントースター(1000w)または
オーブン(250℃)で、5~10分焼いて下さい。
(調理器具の仕様やトッピングの量により焼き時間が異なりますので、その都度加減してください。)
これで出来上がりです!
お好みでパルメザンチーズやタバスコをかけて下さい。
熱いうちに召し上がってくださいね!
4.他の味のバリエーション
調味料や具材を変えれば、様々な味が楽しめます。
ピザシートの上に、下から乗せる順番に書いています。
◆ツナ&マヨピザ
マヨネーズ+ツナ+塩コショウ+ピザ用チーズ+コーン
◆トマト&バジルピザ
ケチャップ+トマト+塩コショウ+ピザ用チーズ+バジル
◆粉チーズ&玉ねぎピザ
薄切り玉ねぎ(たっぷり)+塩コショウ+粉チーズ(たっぷり)
我が家では粉チーズピザもよく作ります。このレシピは以前、ピザ専門店で食べた味を元に、自己流で再現してみたレシピです。粉チーズを使用することで、玉ねぎのサクサク感が残ります。とても美味しいですよ。(チーズが粉っぽいままで食べます)
皆さまもいろいろな具材や味を試してみて下さいね。
ご精読ありがとうございました。