相貌失認がんばり隊

相貌失認・マンガ・PTSD/パニック障害・暮らし・手芸・絵手紙・植物・社会問題など。何でもアリのブログ

相貌失認の人が怖いモノ ②しいたけ

シイタケ栽培キット 【もりのしいたけ農園栽培容器付】


小学生のころ、相貌失認のソボは、椎茸を見せると怖がって逃げていました。

f:id:aomogutan:20191029154718p:plain

ですが、ソボは決して椎茸ギライというわけではなく、むしろ椎茸好きな方でした。

数年前まで、毎年秋になると、実家から大量の椎茸が送られてきたものです。

大抵は食べきりますが、どうしても食べきれない年は、冷凍するか、干し椎茸にして保存します。

ところで椎茸の代表的なレシピと言えば、お味噌汁、鍋物、椎茸焼き、などなど。

わが家でよく作っていたレシピは、

椎茸をバターで炒めた後、仕上げにお醤油をグルッとひと回りかけたバター炒め。

家族みんなが大好きなレシピです。

なのに、なぜソボは椎茸を怖がるのでしょうか?

当時はナゾでしたが、今なら理由が分かります。

なぜなら当時のソボには椎茸が、このように見えていたからです。⤵
f:id:aomogutan:20191029160339p:plain

拡大されたしいたけ表面の、ゴツゴツした感じや湿った感じ、傘がめくれてビラビラした感じが、たまらなく気持ち悪く、恐ろしかったと言います。

ひとかたまりで見ると何でもないのですが、拡大してみると怖くなるモノって、結構ありますよね。相貌失認の人が怖がりなのも、納得がいきます。

ご精読ありがとうございました。

シイタケ栽培キット 【もりのしいたけ農園栽培容器付】